ストレッチャーをご希望のお客様
ご病気やけがなどにより、離着陸時も横になった状態でのご搭乗が必要なお客様へストレッチャーのご案内です。


「日本国内線」「国際線」アイコンの記載がある項目は、日本国内線と国際線で内容が異なります。アイコンの記載がない項目は、日本国内線と国際線で同様の内容となります。
ご予約時
ご病気やけがなどにより、航空機の座席にお座りいただけず、離着陸時も横になった状態でのご搭乗が必要なお客様にストレッチャーの用意がございます。
ストレッチャーは担架のようなもので、常時仰向けでおからだをベルトで固定した状態でのご搭乗となります。
座席はカーテンで仕切られますが、客室内安全確認のため、離着陸時および滑走中はカーテンを開けさせていただくことがございます。
ストレッチャーのサイズ
- 長さ 約180cm
- 幅 約40cm
- 高さ 約96cm

お申し込み期限について
日本国内線は出発の48時間前まで、国際線は96時間前までにANAおからだの不自由な方の相談デスクまでお申し込みください。
ご希望便を伺い、一旦お預かりし、ご連絡いたします。お客様のご搭乗便の機材が運航する前後便も含めたほかの区間にも座席の確保が必要となるなど整備作業上の制約がありますため、ご希望に添えないこともございますのでご了承ください。また、一部取り扱いのない機種がございます。

出発の48時間前まで

出発の96時間前まで
ストレッチャー料金について
ストレッチャーをご利用の場合は、お客様の運賃のほかにストレッチャー料金が必要となります。ストレッチャー料金についてはお申し込みの際にお尋ねください。
付き添いの方の同伴について
医師・看護師または医師が認めた方の付き添いが必要です。
必要な手配について
お客様ご自身でお手配お願いいたします。
- 診断書
- 救急車・寝台タクシーなど空港へ(空港からの)お車の手配
- 医療用電子機器
通関、出入国手続きのために必要な情報を事前にお伺いいたします。(国際線のみ)
酸素濃縮器(POC)および人工呼吸器作動用のバッテリーは、ご搭乗時間の150%をお持ちいただくようお願いいたします。
機内のシート電源は、安定的な電源供給をお約束できるものではございません。お客様の健康に影響がでる可能性がある医療機器にはご利用いただけませんので、バッテリーをご用意ください。
コードシェア便について

ANA運航便とオリエンタルエアブリッジ運航便が対象

ANA運航便が対象
ご搭乗時
空港でのお手続き時間の目安
出発当日はお早めに空港へお越しください。

出発時刻60分前

出発時刻120分前
ご到着時
降機に際しお手伝いを希望されたお客様は、係員がお手伝いに伺うまでお待ちください。到着ロビーやお出迎えの方まで、係員がご案内いたします。ご予約時もしくはANAおからだの不自由な方の相談デスクへ、事前にお申し付けください。

- ストレッチャーをご希望のお客様についてのよくあるご質問
ご不明な点や、ご不安をお持ちのお客様は、ANAおからだの不自由な方の相談デスクに遠慮なくお問い合わせください。