
スマート決済で貯めやすくなったマイル

ANAのモバイルペイメントサービス、ANA Payはお使いですか?アプリの中の残高で決済することで、お買い物200円ごとにマイルが貯まるお役立ちサービスです。もしもANA Payの会員登録までは完了してる、という方がいたら、すぐにでも活用したくなる使い方をご紹介します。
アプリのメニューからANA Payを選び、まずは残高の確認です。十分に残高がない場合は、ANAのJCBカードからチャージしておきましょう。実はこのチャージの時点でもボーナスマイルが積算されるんです。チャージ1,000円ごとに、カードの種類に応じて最大11マイルが貯まるので、お買い物とチャージでダブルでマイルが貯まります。これは確かに夢がグッと近づきそうですね。
ANA Payが使えるのは、全国のSmart Code加盟店です。大手コンビニやドラッグストアで使えるので、日常の買い物もダブルでマイルが貯まり、プレミアムサービスのステイタス獲得にも貢献してくれます。
また、空港にある売店「ANA FESTA」や「ANA DUTY FREE SHOP」を含むANA Pay特約加盟店でANA Payを使った場合は、「ANA Payマイルプラス」の対象でもあるため、支払い200円ごとにさらにマイルを獲得。つまり、欲しかったものを買った金額分、買うためにチャージした金額分、そして、ANA Payマイルプラス対象先で決済した金額分、とトリプルでマイルが貯まるんです。
これはもう、心強い相棒が一人増えたようなもの。それもスマホ1台でとてもスマートです。
あと実は、ANA Payの小さくも確実に助かる点として、ANAマイレージクラブ アプリ上で使う機能なので、残高やマイルの有効期限が確認しやすいこと、そして、スマホの機種を変更した場合も移行がスムーズという2点もあり、ストレスなく、効率的にマイルを貯めるなら、ANA Payが外せません。
さあ、今すぐANA Payが使えるお店をチェックしてみましょう!