
東北の魅力を体感できる旅をご紹介
2011年3月11日の東日本大震災から10年。この節目の年にあたり、復興に向けて歩みを進めてきた東北の姿とともに各地の魅力を発信し、東北旅を楽しんでいただく「東北デスティネーションキャンペーン」を開催しています。
この機会に、より多くの方が各県(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、および北海道道南)を訪れて、その地ならではの魅力を満喫していただけるよう、ANAトラベラーズではWEBサイト「東北デスティネーションキャンペーン」をオープンしました。
サイトでは、大自然の絶景を眺めたり、世界遺産を巡ったり、風情ある温泉地を訪れたり、旬の食べ物を見つけられるなど、多彩な観光メニューをご紹介しています。ANAマイレージクラブ会員の方は、フライトマイルに加えて、旅行代金100円につき1マイルのツアーマイルが貯まります。
自然や歴史、旬の食を堪能してみませんか?
では、ANAトラベラーズがおすすめする観光メニューを3つご紹介しましょう。
岩手の名勝・世界遺産を巡る

岩手県を流れる北上川支流の砂鉄川沿いにある渓谷「猊鼻渓(げいびけい)」は、日本百景の1つに数えられる名勝。高さ50mを超える絶壁が約2㎞にもわたって続く造形美を眺めながら、ゆったりと舟下りを楽しめます。里山の原風景を感じさせてくれる「束稲山(たばしねやま)」の山麓を抜けて、茅葺き屋根の法堂で有名な奥の「正法寺」や、世界遺産の「中尊寺」を訪問。奥州の自然と歴史を体感できるプランです。
山形へ、夏の旬を求めて

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」。松尾芭蕉が奥の細道でこの句を詠んだとされるのが、「山寺」の通称で知られる「立石寺」。豊かな自然に囲まれた閑静な参道を歩いていると、かつて芭蕉が感じた想いを味わえるかもしれません。山寺で夏の深い緑を堪能したら、新鮮な夏の果実や野菜を「山形まるごと館紅の蔵」で手に入れましょう。大正ロマンの風情が漂う「銀山温泉」と、千年を超える歴史のある「鳴子温泉」にも立ち寄ります。
白神山地の空気と水を全身で感じる

世界自然遺産「白神山地」の自然を満喫できる、白神山地ツーリズム体験プラン。白神山地は秋田県と青森県にまたがる山地帯で、秋田県側に広がる「岳岱(だけだい)」は原生的なブナを主とする広大な森。ほぼ手つかずの自然の中を散策しながら、清らかな空気と水に癒され、見事な天然杉も望める。そんな特別体験プログラムです。
復興に向けて歩む東北の姿を見ていただき、自然や文化などの魅力も存分に体感できるANAトラベラーズの東北旅行。ANAの「東北デスティネーションキャンペーン」をチェックして、この夏に行きたい旅プランを見つけてみてはいかがでしょうか。