
ANA所属の社員アスリートが教えてくれる

夢中になっているときの真剣なまなざし、楽しくて仕方ないときのこぼれるような笑顔、やり遂げたときの誇らしげな表情。子供たちが何かに一生懸命取り組んでいる姿を確かめる喜びは、何ものもにも代えがたいもの。見ているこちらも胸が熱くなるときがありますよね。そんなさまざまな体験を通して、子供たち自身が、ワクワクすること、熱中できることを探して成長してくれたら、それはとても素晴らしいことだと思うのです。
そんなふうに考えている方々、そして、いっぱい楽しい体験をしたいと思っている子供たちに向けて、ANAグループでは「ANA Blue Monsters」の活動を行っています。
ANA Blue Monstersは、小学生を主な対象としたキッズキャリア育成プログラム。スポーツやクリエイティブな体験を通して、子供たちが「好き」や「夢中」を探して、自分らしい未来を実現することを目指しています。講師は、ANAグループに在籍する社員アスリートをはじめ、ANA社員や外部講師が担当。オンラインとリアルでのレッスン・イベントが用意されています。
- オンラインのレッスン例
-
体幹トレーニング、リズム・ダンス、戦術ディスカッション、食育・クッキング、メンタルトレーニング、プログラミング、アートなど
- リアルのレッスン・イベント例
-
アイスホッケースクール、陸上キャンプ、マルチスポーツ体験会、水泳スクール、フェンシング体験イベントなど
興味をもって学べるプログラムを企画

ANAグループに在籍する社員アスリートなどが講師を務めるANA Blue Monsters。具体的にどんなプログラムがあるのでしょうか。企画の担当者に人気のレッスンを挙げてもらい、それぞれの内容や狙いを聞きました。
- 1.社員アスリートから学べる「体幹トレーニング」(オンライン)
-
「子供にとって過度な筋力トレーニングは体の成長にも関係してきます。そのため、レッスンでは、目や手を使って集中力を高めるトレーニングや、柔軟性を高めるトレーニング、体幹を鍛えるトレーニングを中心に行って、バランスの良い体づくりを目指しています。ゲーム感覚でできる工夫もしているので楽しく取り組めて、トップアスリートが実践している方法も学んでいただけます。」
- 2.インストラクター経験のあるCAが英語を使って教える「リズム・ダンスレッスン」(オンライン)
-
「音楽に合わせて体を動かしながら、自己表現力やリズム感を養います。基本的に日本語で進めますが、簡単な英語も交えるので、英語でのコミュニケーション力も身につけていただけるのではないかと思います。英語がわからなくてもスタッフがサポートするので、ご安心ください。2021年7月31日(土)には、オンラインで練習したダンスを飛行機の前で発表する『ANA KIDS DANCE FES@成田空港』を開催します。目標に向かって取り組めるオンラインとリアルを組み合わせたプログラムにも、ぜひご参加ください。」
- 3.アスリートに重要なコンディションに関するレッスン(食育・クッキングなど)(オンライン)
-
「健全な心と体で生き生きと暮らしていくために、食に関する正しい知識と食習慣を身につけることを目指します。実際に親子でクッキングを体験し、使う食材の栄養や料理の楽しさを学び、自己表現の一つである盛り付けまで行っていただきます。講師は、実際に食育サポートに携わっている方が担当して、疲労回復やスタミナアップのメニュー、調理のコツなどを教えてくれます。」
- 4.リアルなスポーツイベント
-
「今後、リアルなイベントとして、全国各地でスポーツイベントを実施する予定です。社員アスリートをコーチに迎えて、アイスホッケー、水泳、陸上、フェンシングなどの競技を楽しく学びながら、スキルアップを目指します。」
-
専門性の高い講師陣によるさまざまなプログラムを通して、健やかな心と体を育み、それぞれの個性を伸ばすことができるANA Blue Monsters。興味のあるプログラムを受講して、お子様が夢中になれることを一緒に探してみませんか?