
その土地ならではの特産品から地域を知る
手つかずの自然に恵まれた美しい島、歴史の薫りが色濃く残る街並み、太陽をたっぷり浴びて育った新鮮なフルーツ、伝統の技が受け継がれた工芸品など、日本には魅力的な地域がたくさんあり、そこで生み出された文化や特産品も数多くあります。
そんな日本全国のさまざまな土地の魅力に出会えるお店「TOCHI-DOCHI(とちどち)」をご存知ですか?
TOCHI-DOCHIは、東京都世田谷区の成城学園前にオープンしたANAグループ直営のポップアップストア。日本各地をつなぐ航空会社ならではのネットワークを活かし、特産品などを通して各地域の良さを紹介しています。


「北海道から沖縄まで、全国には魅力ある土地がたくさんあります。その魅力を、旅行に行く機会がないときでも感じていただきたい。そう思ってTOCHI-DOCHIを立ち上げました。旅をして現地に行かないと手に入らないような地場産品を多数取り揃えているので、商品を見たり食べたりすることで、旅行気分を味わっていただけるのではないかと思っています。また、ここで興味をもった地域があれば、実際に旅行で訪れていただくのもいいですね」と店長の市間さん。
TOCHI-DOCHIでは、毎回、1つの地域を取り上げて、1カ月から3カ月の期間限定で特集を組んでいます。2022年1月から3月は奄美群島、4月から5月は香川県をピックアップ。6月からは岡山県高梁市をご紹介しています。
珍しい食べ物や旬のフルーツもラインアップ
地域を代表する人気商品から、地元の人でなければ知らない珍しいものまで、豊富な品揃えに力を入れているTOCHI-DOCHI。自治体の協力により、生産者にアプローチしたり、あまり知られていない商品を発掘することが可能になっているといいます。
「フルーツや野菜など、そのシーズンにしか入手できないものも取り扱っています。これまでの例でいうと、奄美群島のタンカン、香川県のデコポンやさぬきのめざめというアスパラガスを期間限定で販売したことも。いずれも、あっという間に売り切れてしまいました」

店舗では100点を超える商品を紹介していますが、その一部はオンラインでも購入できます。例えば、奄美群島の「島みかんタバスコ」「花良治塩ぽん酢」という珍しい調味料や、香川県の「オリーブ牛ビーフカレー」「さぬき蛸といりこの瀬戸内アヒージョ」といったグルメ商品など。東京の店舗に足を運べない人も、オンライン商品を通してその土地の息吹を感じられることでしょう。
「店舗に来られた方がオンラインでも商品を購入したり、オンラインでTOCHI-DOCHIに出会った方が来店してより多くの商品をご覧になったりと、いずれもご利用いただけると嬉しいですね。オンラインでは、過去の特集もアーカイブで見られますので、継続して商品をお買い求めいただけます」
ANAグループ直営ならではの特徴として、ANAマイレージクラブ会員ならご購入金額100円(税込)につき1マイルが貯まります。また、ANAカードで決済すると、ご購入金額が5%OFFとなり、100円(税込)につき1マイル貯まる通常のマイルとは別に、さらに200円(税込)につき1マイルがプラスマイルとして積算されます。
日常生活の中でANAグループに出会える場
これまで直接ANAグループとお客様が接するのは、飛行機内や空港、旅行など、非日常シーンがメインでしたが、TOCHI-DOCHIはお客様の生活圏内に立地しているので「日常生活の中でANAグループを感じることができて新鮮」という声があったそうです。
「私たち社員も、空港以外でのお客様との交流は新しい体験で、日々、地域の方とのコミュニケーションを楽しんでいます。嬉しいことに、リピーターの方が多く、駅前などで声をかけていただくこともあります」
2022年6月から展開している岡山県高梁市特集から、店長の市間さんおすすめの、店舗限定商品を3つ紹介してもらいました。



岡山県高梁市は、歴史文化や豊かな自然に恵まれたエリアで、ここもぜひ旅してみたいステキなところ。皆さんも各地の魅力を発見しにTOCHI-DOCHIを訪れてみませんか?
- 記載の内容は2022年4月現在の情報です。変更となる場合があるのでご注意ください。